本文へ移動

セミナーのご案内 《他社主催セミナー》

【Live配信】においの基礎知識、メカニズムと目的に応じた測定・評価方法
2024-05-31
主 催  サイエンス&テクノロジー株式会社
日 時  2024年5月31日(金) 13:00~16:30
講 師  山口大学 大学院 創成科学研究科 教授 博士(工学) 
     樋口 隆哉 氏 
      専門:環境衛生工学(特に悪臭・臭気の測定・評価・制御、廃棄物管理)

聴講料  49,500円(税込、資料付き)
【2名同時申し込みで1名分無料】
※2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
 
※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
 1名申込みの場合:受講料 37,400円(税込)

【ZOOMによるLive配信】
・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。

受講の詳細および請求書等は、サイエンス&テクノロジー株式会社よりご案内します。
◆受講料は、銀行振込(開催日まで)、もしくは当日現金にてお支払い下さい。
◆お申し込み後、ご都合が悪くなった場合は代理の方のご出席が可能です。
 キャンセルの場合は、サイエンス&テクノロジー株式会社の規定が適用されます。
【セミナー趣旨】
 においは目に見えませんが、人の感情に訴えることから時には大きなトラブルにつながってしまいます。本セミナーでは、においの特徴や人がにおいを感じるメカニズムなどのにおいの基礎を説明したうえで、においを測定・評価する代表的方法について、それぞれの長所・短所や留意点、使い分け方も交えながら、初学者にも分かりやすく解説します。

【セミナー講演内容】 
1.においの基礎知識 
 1.1 においの役割 
 1.2 においを感じるメカニズム 
 1.3 においの特徴 
2.においの測定方法の分類 
 2.1 成分濃度表示法 
 2.2 嗅覚測定法 
 2.3 複合的な測定方法 
3.成分濃度表示法(機器測定法) 
 3.1 単一成分濃度表示法 
 3.2 複合成分濃度表示法 
 3.3 機器測定における様々な前処理方法 
4.嗅覚測定法 
 4.1 臭気強度表示法 
 4.2 快・不快度表示法 
 4.3 臭気頻度 
 4.4 臭気濃度および臭気指数 
 4.5 においの質 
5.複合的な測定方法 
 5.1 におい嗅ぎGC法 
 5.2 におい嗅ぎGC-MS法 
6.においの評価に用いる指標 
 6.1 閾値 
 6.2 閾希釈倍数 
 6.3 臭気排出強度 
7.目的に応じたにおいの測定・評価 
 7.1 アプローチ方法 
 7.2 調査に基づくにおいの評価 
 7.3 事例紹介 
 7.4 知っておきたい人のこころの特徴 
□質疑応答□
TOPへ戻る