JMSセミナー:光導波路の技術・開発動向
2025-09-05 ★Webセミナーにて開催いたします★
シリコン系光導波路とフォトニクス集積技術、およびCo-Packaged Optics向けに期待されるポリマー光導波路の技術・開発動向について詳細に解説して頂くことによって、関連業界の方々の今後の事業に役立てていただくことを目的とします。
主 催 株式会社ジャパンマーケティングサーベイ
日 時 2025年9月5日 (金) 9:55~16:00
★Webセミナー(Zoomウェビナーによるライブ配信)として開催いたします。会場での受講はありません。
聴講料 1名様 54,780円(税込) テキスト*を含む (*製本版テキスト・開催1週間前頃に郵送します)
定 員 50名
講演テーマ(仮題)/講師/タイムテーブル(予定)
10:00~12:30「シリコン系光導波路の概要とフォトニクス集積技術の最新動向」
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 光電融合研究センター 光電子集積デバイス研究チーム
上級主任研究員 高 磊 氏
12:30~13:30 休憩時間
13:30~16:00「ポリマー光導波路とCo-Packaged Optics化にむけた技術・開発動向」
慶應義塾大学 理工学部 物理情報工学科 教授 博士(工学)
石榑 崇明 氏
※各講演時間に質疑応答(5分程度)を設けます。
◆講演内容 随時更新いたします。
1. シリコン系光導波路の概要とフォトニクス集積技術の最新動向
産業技術総合研究所 高 磊 氏
シリコン系光導波路素子とその集積技術(通称:シリコンフォトニクス)は基礎的な研究段階から,産業展開に至る実用化開発段階へ移行しており,市場は急拡大を続けている.その一方,更なる高密度・高性能な光集積回路を実現に向けて,解決すべき技術課題が多数認識されており,新たなブレークスルーが求められる.本講演では基本的なシリコンフォトニクス素子の動作原理から最近の技術動向,将来に渡って取り組むべき諸課題について取り上げ,解説を行う.
2. ポリマー光導波路とCo-Packaged Optics化にむけた技術・開発動向
慶應義塾大学 石榑 崇明 氏
◆申し込み要項◆
□申し込み方法
弊社ウェブサイトのセミナー申込ページ、または講演会パンフレットの申込書に所定事項をご記入の上、
弊社宛てに送信もしくはFAXお願い致します。
申し込み書受領後、請求書をお送りします。(メール送信または郵送)
またWebセミナーの視聴方法について詳細をご案内いたします。
□お支払い
請求書に記載されている弊社指定口座に、請求日の1ヶ月以内にお振込みをお願い申し上げます。
□キャンセル
開催日の11日前まで:無料にてキャンセルする事が出来ます。
開催日の10日以内のキャンセルにつきましては、全額申し受けさせて頂きます。
□特記事項
講演会は受講者数が規定に達しない場合中止する場合があります。
尚、請求書は開催が決定した場合のみ送付いたします。
写真撮影、録音、録画を禁止いたします。